根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)
治療した歯の根っこが炎症を起こす
根尖性歯周炎とは、虫歯などを治療して神経を取った歯、神経が死んでしまった歯などに起こる症状で、歯根先端部に細菌による感染が広がり炎症を起こします。
この場合、抗生物質などで収まる場合もありますが、歯ぐきの横から切開をし歯根端切除が必要な場合もあります。これらは口腔外科的手術になります。ですので、これらの治療は歯科口腔外科の分野になります。
このような症状のうち、歯根嚢胞(のうほう)と言う歯ぐきの奥に袋状のものが出来て膿などを溜めてしまう場合もあります。
歯ぐきにプクっと出来物(腫れもの)が出来るのは膿を外に出そうとする症状でもあります。
虫歯などで歯を削ってレジン(プラスチック)や銀歯にしても、その治療した虫歯は必ずと言っていいほど再発します。
治療した歯を少しでも健全な状態で維持するためにも、定期的に歯医者さんへ検診に行きましょう。
診療時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 土曜は9:30~15:00まで診療 ※ 休診日:祝祭日のみ 最終受付:午前12:00/午後19:30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | × |